千葉県船橋市古作に所在する中山競馬場。現在、この場所で年間5回の競馬が開催されていますが・・・、

疑問に思うのは、一体、何時からこの場所にあるのかということ。この疑問について中山競馬場の歴史に付いて書かれた『中山競馬場70年史』を読んでみると、どうやら元々は同じ千葉県の松戸にあった競馬場だったらしいとの事。それではなぜ松戸にあった競馬場が今の場所にやってきたのでしょうか。

元々は中山ではなく松戸にあった中山競馬場の前身。

競馬の本場と言われるイギリスでは「産業革命で出来た余暇を楽しむもの」としてスポーツが盛んになり、競馬も狩猟ゴルフなどと同じく、その一つだったようです。この事からすれば競馬は戦争などと何の関係性も無いように感じられますが・・・、日本の場合、発展の経緯は少し違った様子。どうやら中山競馬場の移転も「戦争と競馬」が深く関係しているようなのです。

千葉県船橋市古作に所在する中山競馬場ですが・・・。

古作(こさく)に所在しているのになぜ中山競馬場なのでしょうか。普通ならば東京競馬場のように、所在している都道府県都市の名前が付くはず。そうならば千葉競馬場、もしくは古作競馬場という名前が適当です。みんなが一度は考えるこの疑問。この「中山」という名前の謎について中山競馬場の歴史を追ってみると、その謎がおぼろげに見えてきました。