(※1)中山大障害

国際招待競走だった中山GJに対して中山大障害は国際レースではなかったが、国際競り名簿パート1国入りに伴い2011年に国際競走となった事で国内最強ハードラー決定戦とは言えなくなった。

(※2)ホープフルS

レース名はホープフルSだが実際は阪神のラジオNIKKEI杯2歳Sの移設して名前を変更するというもの。このためレースの回数や歴史はホープフルSではなくラジオNIKKEI杯を引き継ぐ形となる。

(※3)ヒマラヤ杉

中山競馬場の正門前広場に高さ20mの天然のヒマラヤスギが植わっているが12月はこれに電飾を施してクリスマスツリーに。天然のヒマラヤスギのクリスマスツリーとしては国内最大級と言われる。

(※4)サンタの衣装

クリスマス関連の名が付いたレースはノエル賞やクリスマスローズステークスなどがある。それこそ一昔前まではそれらのレースでサンタの衣装を着て誘導してくれていたのだが最近は着てくれない。

(※5)風の強い日が多い

山にぶつかって日本海側に雪を降らせた空気がからっ風となって吹き下ろす関東。気温が氷点下になる事は滅多にないものの風の影響で体感温度は氷点下並み。温度計は当てにならない。

(※6)日差しの恩恵

12月なので寒いは寒いものの日向に居ればそんなに寒い事あらへんでしょ?と思われるかもしれないが、午後になると日差しを建物が遮ってしまうためスタンド席などは日が当らずに非常に寒い。

(※7)徹夜して並ぶ

冬と言っても関東なので風がなければそこまで極端には寒くはないのだが風があると地獄。毎年よくも凍死者がでないなぁ〜と自分も並びながら思う。寒い地方の人が度の強い酒を嗜む意味が分かる。

(※8)中山芝1600m

おにぎりの様な形をしている中山競馬場の外周コースをほぼ一周する芝1600m。このため外枠に入った馬はスタート直後に逃げるか最後方から行くか腹を括らないと外を回らされて距離損をする。

(※9)関連性を弱める

朝日杯FSはあくまで2歳王者決定戦という位置づけなのでテコ入れは考えていないとJRAは言っていたが競馬は点ではなく線で歴史を紡いでいくもの。テコ入れせざるを得なくなってしまったようだ。

年に5回の開催が行われる中山競馬。ここではその年の最後に行われる第5回中山開催について、開催の特徴や、そこで行われる注目レースなどを見てみる事にしましょう。

■・・・第5回中山競馬の特徴

1年に5回行われる中山競馬の最後の開催となる第5回中山開催。12月に行われるこの開催はJRA主催の競馬としても1年最後の開催でもあるため開催7日目には下半期の国内最強ハードラーNO.1決定戦である中山大障害(※1)、8日目には2歳馬中距離王者決定戦・ホープフルS(※2)や今や年末の風物詩ともなった有馬記念が行われるなど1年の総決算とも言えるレースが目白押し!年末特有の忙しなさと哀愁の漂う独特な雰囲気を醸し出しながら大いに盛り上がりますが、そんなレースを更に盛り上げるのがクリスマスというイベント。正門広場にあるヒマラヤスギ(※3)がクリスマスツリーに変身して開催開始と同時にお披露目されると普段は味気ない正門前広場も装飾が付けられるなど華やかに。このほか、クリスマス関連の名が付いたレースでは本馬場入場時に誘導馬に騎乗している方達もサンタの衣装(※4)を着て雰囲気を演出するなど5回行われる開催の中でも雰囲気抜群の開催です。

■・・・第5回開催は、競馬をする方も観戦する方も低下する気温との戦い!

12月という1年を締めくくる最後の月に行われる第5回中山開催。1年間の総決算と、新しい年に向かう気持ちが交錯して大いに盛り上がる開催である事は上記しましたが、季節は物悲しくも過ごしやすかった秋が終わりを告げ、寒さの厳しい冬が顔を覗かせる時期。冬至に向けて1日1日と日照時間は短くなり気温も日に日に下がります。「かかあ天下とからっ風」が有名な群馬県ほどではないものの千葉県も風の強い日が多い(※5)ので屋外で競馬を観戦する場合は防寒対策必須。天気図を見れば気圧配置は次第に西高東低へ。この影響により年に5回ある開催の中では天気が安定している開催ではありますが、例え快晴だったとしても午後のスタンド席は日差しの恩恵(※6)受けることができません。ちなみに有馬記念を少しでも良い席で観戦するために徹夜をして並ぶ(※7)場合は、靴下を3重に履いてコートやジャケットの下にトレーナーを3枚を重ね着してズボン3枚重ね穿きしても寒く、焼酎をストレートで飲んでも全く酔わないという恐ろしさ。観戦を予定する場合は準備を怠らないようにしましょう。

第6回中山開催で行われる特別・重賞レース(2016年)
開催日 クラス レース名 条件 コース
1日目 障害オープン イルミネーションジャンプステークス サラ3歳上 障芝内3570m
500万下 葉牡丹賞 サラ2歳 芝2000m
1000万下 舞浜特別 サラ3歳上牝 ダ1200m
G2 スポーツニッポン賞ステイヤーズステークス サラ3歳上 芝3600m
2日目 1000万下 チバテレ杯 サラ3歳上 ダ1800m
1600万下 市川ステークス サラ3歳上 芝1600m
1600万下 北総S サラ3歳上 ダ1800m
3日目 500万下 霞ヶ浦特別 サラ3歳上 芝1800m
1600万下 アクアラインS サラ3歳上 ダ1200m
オープン ラピスラズリステークス サラ3歳上 芝1200m
4日目 500万下 黒松賞 サラ2歳 芝1200m
1600万下 美浦ステークス サラ3歳上 芝1800m
G3 カペラステークス サラ3歳上 ダ1200m
5日目 500万下 ひいらぎ賞 サラ2歳 芝1600mk
1600万下 仲冬ステークス サラ3歳上 ダ1800m
G3 ターコイズステークス サラ3歳上牝 芝1600m
6日目 1000万下 香取特別 サラ3歳上 ダ1800m
1600万下 南総ステークス サラ3歳上 芝1200m
オープン ディセンバーステークス サラ3歳上 芝2000m
7日目 オープン クリスマスローズステークス サラ2歳 芝1200m
障害G1 農林水産省賞典中山大障害 サラ3歳上 障芝内4100m
1000万下 グレイトフルステークス サラ3歳上 芝2500m
500万下 ノエル賞 サラ3歳上 芝2000m
8日目 500万下 冬桜賞 サラ2歳 ダ1200m
1000万下 クリスマスカップ サラ3歳上 芝1800m
オープン 師走ステークス サラ3歳上 ダ1800m
9日目 1000万下 グッドラックハンデキャップ サラ3歳上 芝2500m
1600万下 2016フェアウェルステークス サラ3歳上 ダ1200m
G2 ホープフルステークス サラ2歳牡・牝 芝2000m
G1 有馬記念(グランプリ) サラ3歳上 芝2500m
1000万下 ハッピーエンドカップ サラ3歳上 芝1200m

■・・・このレースは見逃せない第5回中山開催注目のレース!

2歳中距離路線の頂点、ホープフルS!

中山最後の開催というだけではなく中央競馬最後の開催であるため沢山のビッグレースが施行される第5回開催。中でも注目は2歳牡馬チャンピオン決定戦朝日杯フューチュリティステークス・・・だったのですが、起伏が激しく直線の短い内容や独特のフォルムが故に外枠に入った馬が不利となる中山競馬場の芝1600m(※8)というコースで行われる事が巨大化していく他場のコースと一線を画すようになり翌年に行われるクラシックレースとの関連性が弱まって(※9)しまいました。そんな現状の打開策として打たれた手が2014年に行われた2歳戦の競走体系整備です。

施行開始時期が早まった事により距離の多様性が求められるようになった2歳戦(主に牡馬)。このため路線を短距離中距離に分ける事とし、短距離路線の頂点を阪神競馬場へ移設して施行する朝日杯フューチュリティSで、中距離路線の頂点を中山競馬場で施行されるホープフルSで決定することになりました。現在までOP特別として中山で施行されていたホープフルS。勝ち馬による翌年のクラシック優勝はエアシャカール以来いませんでしたが2016年、ついに翌年のダービー馬となる馬が出走&勝利することとなりました。

作者が考えるその他の注目レース
開催日 レース名 レースの特色
1日目 葉牡丹賞 このレースを勝ち馬はほぼ活躍しないが、2016年、ついに後のダービー馬が出走&勝利!
3日目 ラピスラズリS OP特別だが阪神Cでは距離の長い馬たちが回ってくるためそこそこのメンバーが集まる。
5日目 ひいらぎ賞 2歳500万下の特別戦だが2年連続で後のNHKマイル優勝馬を送り出した出世レース。
7日目 中山大障害 下半期の障害日本一決定戦。レース後はスタンドから拍手が起こるなど平場とは違った趣。
9日目 有馬記念 売上世界一を誇る国内&中山最大のG1レース。このレースを観るために徹夜組多数。